2009年6月18日木曜日

Happy Birthday!

えー無事に蔵フェス、3マンライヴが終わりました!!
めちゃくちゃ楽しい2日間でした。
ここんとこライヴレポ担当みたいになっちゃってるから、今回はリーダーの誕生日について書いちゃおうかなー


どーん!


6月14日はグーミリーダー藤井の誕生日でした! おめでとー☆
毎年同じことを言っていると、なんだか重みもなくなってきちゃいそうだけど。
こうして一緒にグーミやれてることが嬉しいです!
あの日の地元のバス停での再会に感謝。
運命は偶然ですか?必然ですか?
これからももっといい味出してってね。
とにかくありがとう。そしてこれからもよろしくー♪





実はこの日はどっきりでして、、、
フラダンスをやっているフジのお友達(3人)と、yurideco(-フジ)のコラボで演奏をしました。
生演奏×フラダンス!!
幸せが幸せを呼んで、なんだかみんなハッピーな日でした。
Happy Birthday Fuji!
誕生日って嬉しいですね。
あーお腹いっぱい☆

とび

2009年6月11日木曜日

Dawn-People話


この話をするにはまずちょっとした前置きが必要ですな。
グーミの小畑はちょっと前にドロバナの模彌Dawn-Peopleというコンビを結成しました。変拍子と変則チューニングが弾けるアコースティック編成です。こそこそとライブをし始めているのですが去る5/31に南房総のとあるギャラリーにて行われたイベントの様子をご紹介。この日はライブイベントではなく、本の出版パーティーでした。それでは写真で振り返る5/31始まり~。

会場はは千葉の南房総、館山にあるギャラリー『風流』。女優の益戸育江さんがオーナーのこのギャラリー、来てみたかった場所なので叶ったのが夢のようでした。しかもこの建物、自分の手で建てたというのだからすごいよな~。自分もいつか建てられるようになってみたいものです。
この日のメインイベントはレシピ本を出版したマクロビオティック界の人気シェフ、平田優さんのお料理。僕ら役得ということでお客さんより一足お先に平田シェフのお料理をいただきました。幸せ…。玄米ってここまで美味かったけか…、ひじきってこんな味だっけか…。模彌がこんなに積極的に食べてるの初めて見た気がする…

土壁に響く音は心地よく、ありがたいことにアンコールまで演奏させていただきました。新しい出会いもたくさんあって、日常とは思えないような日でした。でもぼくはこれを日常にしていきたい人なんだな。
演奏はまだまだだったけれど、人との繋がりがすごい勢いで伸びていてスタートダッシュとしてはかなり期待大のDawn-People、こちらもよろしくです。


そして今週末はグーミのスリーマンらいぶだ!!!!!!!!

2009年6月1日月曜日

石橋なら渡る。

先日、
『石橋を叩いて渡る』
ということわざを引き合いにして、身の回りのひとならどうなるかという話題で盛り上がった。

誰がどうなったというのは意図していない解釈を与えると困るのでとりあえず伏せておいて、
わたしの場合は、

『石橋なら渡る』

と思った。
石で出来てたら渡っちゃうと思う。

何をするにも、思い切りって大事だなあと思う今日この頃です。
グーミの新作は10月発売です。

zombie foreverのmokkoくん(全国区山形代表)立会いのもと、
豪腕こいちさん(杉戸の星)家で大事に育っています。
かなり葉も数を増やし、枝も天に向かって伸びてまいりました。
巣立ったらお宅に招いてやってください。

この曲も入ります!



グーミの次のライヴは
6/12上記youtubeの続編、蔵フェスvol.10まさかの2days1日目、
大祭。

翌日6/13は、新宿ninespicesにて
mokkoくんのQたんQurageのリリースをcirceとお祝いパーティです。

持ち時間がいつもの1.5倍はゆうにあるから、んーーどの曲やっちゃおうかなあ。
おいでおいで。

2009年5月20日水曜日

ライヴレポという名の食べ物記


5月17日(日)西荻窪FLATにてライヴをしてきました!
鈴木伸明企画“夜は鈴木と”
のぶさんはこんな感じの方です←

初めての西荻窪。初めてのライヴハウス!?とうよりはスタジオ!新感覚!蔵ライヴがちょっと大きくなったような・・・

とてもアットホームな楽しいイベントでした☆
個人的ですが、西荻窪が好きになりました。
のぶさんありがとうございます!
この日は久しぶり会えた人がたくさんいて、とても楽しかったです。来てくださったみなさんありがとうございました☆



夜の夢
なんと今まで蔵でしか対バンをしたことがない!初のスタジオ対バン(笑)
念願のライヴハウス対バンが果たされると思いきや、スタジオ対バンでした!
まぁどこであろうと、一緒にできて嬉しかったです☆
あんな泣きメロを歌われちゃったら泣いちゃうでしょ~
好きです。夜の夢。


あ。こんなライヴの日にはなにかしら食べ物と出会ったりするんです。
むしろなにかおいしいものを探してしまいます。
んー生きてる証拠です。


この日はFLATの近くのカレー屋さんに行きました☆
最初は駅からいい匂いがしたので、それをたどっていたら着きました。
くんくんくんくん。
確実に駅から離れてましたけど^^;

偶然みつけたカレー屋さんは安くてうまい!ナンおかわり自由!
ライヴ前だってのに、みんなこーーーんなおっきなナンおかわりしちゃいました^m^
グーミはカレーが好きです。


ナンスプーン!
こばたくんのナンはスプーンでした!

あー肝心なお店の名前忘れちゃったなぁ・・・
レポになってないですね。
FLATから駅に向かって、左のメキシコ料理屋さんの所を左に入ればあります!
みなさんもFLATに行く際は是非!

ライヴには食べ物が付き物!
パワーがでませんからね^m^

以上、ライヴレポという名の食べ物記でした。

あ。明日は埼玉でレコーディング&ミックスしてきます!
ゾンフォーmokko氏もご一緒に。
あの曲録っちゃうんだー
うふふ

さぁ明日は7時半に出発だぁー!

とび

2009年5月13日水曜日

特に決めていたわけではないのですがこの日記はどうやら順番が決まっていますね。つまり僕が書かないと先に進まないと見た!

ということで

今グーミは曲作ってます。思えばこの曲の詞を書き始めたのはいつだろう。去年の夏前だった気がします。
詞ができてからも編曲しては潰し、ジャムってはつぶし、の繰り返し。やっと先が見えてきました。もうじきお目見えですよ。

話は変わりますが去年の夏といえば僕はまだ銀座でお茶売ってましたね。←こう書くとまるで遊んでいたよう(油売ってるみたい)に見えますが働いていたの意です。そして辞めてから二回目かな、この前久しく銀座に行ってきました。目指すは松屋銀座8F「描かれた不思議な世界 ミヒャエル・ゾーヴァ展」。
デパートの上っていう状況なので展示品数あまり期待していなかったんですが予想をはるかに上回ってました。ちいさな絵本の挿絵からおおきな絵画まで、それに重ね塗りのbefore~afterの展示などもあって結構満足でした。



絵本の挿絵で有名なゾーヴァですが広告界にもいたそうです。知ってました?ぼくはこの日初めて知りました。そしてぼくはむしろそっちの方に感心してしまった。綺麗ごと抜きにしてコマーシャルの世界でやっていくことってすごく意味のあることだと思っているんです。作品自体がむしばまれたり販促意図が見え見えだと嫌だけれど、バランスがとれるならそれはそれはすごいことで。
企業ポスターとかも展示してあったのだけれど、作風が変わらないこと!!
デザインとかでなら見かけるけれど、画家としてコマーシャルの世界でも個をもったまま活動できていたってすごいっす。写真も企業ポスターですって。
ちなみにゾーヴァ展は5/11に終わっています。僕はGW中に行ったのですが、こういうところに書くのなら開催中に書けよ!って今思いました。全然コマーシャルになってないですものね
お後がよろしいようで…

2009年5月8日金曜日

3っつのN

まずはじめに、

これからわたしが書きますことは、まったくバンド活動に無関係。
かすりもしない事柄です。

前回のとびの日記を見て確信しました。

レポーターはわたしの役目ではないな、と。

 はい。

うちの風呂場の石鹸です。
とっても忠実に、お米のフォルムをしていたので慌ててカメラに収めました。

夏も近づく八十八夜、
田植え直前の水を湛えた田んぼが大好きです。
今日がお米なら、明日はチャーハンにでもなっているかもしれません。
うちの風呂場の石鹸さん。

ノンジャンル
ノンセクション
ナンセンス

3エヌ担当の藤井がお伝えしました。




と、しばらくここで終わっていたのですが、オチなかったので追加。

ゾンフォーのQurageのPVです。
至極の名曲、ラヴレター。


/ 藤井

2009年5月2日土曜日

ZOMBIE FOREVER企画 Vol.16 私の東京

2009/04/26(日) 三軒茶屋 grapefluit moon にてライヴをしてきました!
初めてのハコでしかもゾンフォー企画!めちゃくちゃ楽しかったです!
対バンのみなさんもステキで、また久しぶりに会えた人もたくさんいて、とてもハッピーなイベントでした。
けどグーミは入り時間が遅かったにもかかわらず、あと少しでgrapefluit moonだっ!ってとこでなんと今日は日曜日・・・歩行者天国だったんです。
見知らぬ土地をぐるぐるぐるぐる・・・案の定リハーサルもできずみんな結構滅入ってました。笑 
しかも本番にギターの音が出なくなるっていうアクシデントもあったりして。

けどそんなの吹っ飛ばすぐらいの楽しいイベントで、対バンの皆さんも、見に来てくださった皆さんもgrapefluit moonの皆さんも温かくて、もういいイベントだったーとしか言えません♪
さすがZOMBIE FOREVER!mokko氏!グーミ、付いて行きます!

そんでもってグーミの写真はないのですが、対バンの皆さんです☆

openin act tera
グーミと同じZOMBIE FOREVERのcirce(キルケ)のマリンバ担当teraさん。この日はオープニングアクトでマリンバソロ。ステキな音で会場の雰囲気を鷲づかみ!
Qurageサポートのmiyamoも参戦。クラリネットをはじめ、ピアニカ、カリンバ、ウクレレ・・・もうどんどん増えてゆくかわいい音たち。小物使いには頭が上がりません!!


キスミワコさん
初めてお会いした時はライヴハウスでお互いお客さんとしてでした。
第一印象からアーティストオーラがを感じてましたが、ライヴもステキでした!声が癒されます♪これまた日本語がかわいい☆
人柄がすごく伝わってきました。
ここにもmiyamoが参戦!衣装変えをしていて最初気が付きませんでした。

Yucca
初めての対バン、とっても楽しみでした!
ベースの歪みが頭から離れません。
『ここでやってはいけない曲をやってしまいました』ってMCしてましたけどそんなこと全然ありませんでした!!
会場にはお客さんがいっぱい!

Qurage
お待ちかねのQちゃん!
この日は主催者でありながらずっと受付をやっていたmokko氏。
最後はゆるーくアットホームな感じで、癒されました。Qurage最高です♪ 新曲もよかったー!しかもドラムの鬼頭くんと、ギターの木村さんはまったく知らないまま演奏しちゃうんだから、すごい!
これぞLIVEですね!しかも息ぴったり!
もちろんmiyamoもいます。この日は3ステージ!
この日のイベントの別名は『miyamo night』だったらしいですよ~笑


ではでは最後に兄弟ではないのか!?
と噂のお二人をどうぞ!
左  グーミの小畑くん
右  motherのキタジ
身長も、細さも、鼻もそっくり!

そんなmotherは5月5日に企画をやりますよ!

グーミ揃って遊びに行きますよー!!!

『このイベントを教えてあげたい誰かに教えてあげて下さい』ってことで!!


mother presents
「このイベントを教えてあげたい誰かに教えてあげて下さい vol.2」
5月5日(祝・火)
新宿nine spices

adv¥1,500/door¥1,800 open/start18:00

mother


Creepy pop


the oversleep excuse


やまもと たつき(YOMOYA)


and more...?


そして、こどもの日までの期間限定で このイベントのフライヤーをラミネート加工したものをプレゼントします。 無料で郵送もします。 ご希望の方は... 郵便番号・住所・氏名・フライヤーのサイズ(A4 or B5)・枚数をお書きの上 下記のアドレスにメールを送って下さい。 チケット予約の方もこちらにお願いします。


予約&お問合せ mother_mother@hotmail.co.jp


最後にこのイベントを教えてあげたい誰かに教えてあげて下さい!!!
以上、ライヴ日記でした♪
/とび