2010年6月7日月曜日

車上荒しツアー&トッシーバースデイ(とびたですか)


カナダ日記はひとまず休憩
帰国後、ライヴしてきましたよ!
まずは6/4西川口HEARTSでレーベルメイトcirceと一緒に☆
ライヴハウスでcirceが見れて、あの音たちを聴いたら
うれしくて、切なくて、涙が零れ落ちました。
車上荒らし盤のCD、めちゃいいので皆さんライヴハウスに足を運んで
ぜひGETしてくださいね。


そしてcirceと打ち上げ!
行きに見かけて気になっていた「ハンバーグ大魔王」へ!!
ねぇね?気になるでしょこのお店?
まだ8店舗しかないみたい。
もう突っ込みどころ満載で、このお店のファンになっちゃいました!笑
近々千葉にもできるらしいのでうれしいな☆
あのグルメな小畑くんがベタ褒めだったので間違いないでしょ!笑

写真はハクション大魔王とグーミ!…と実は隠れcirce!

そして翌日6/5は浅草KURAWOODにてランランランズの企画
トッシーバースデーしてきました☆
これがギターヒーロー☆トッシー
おめでとー!

こんなに大きくなりました!


いい顔してる!

トッシーとフジ!
24歳おめでと!


そしてランランランズのTシャツをGET!
さすがトッシーサイズ、LかXLしか物販になく。。。笑
フジとLを買いました!

写真はランランランズのサポートドラマーコータロー!
彼はドロバナ、デロッピードロッピーのドラマーでもあります。
3人そろってRUN RUN RUN ズ!!!


この日は無事にライブをすることができました!
こばたくんも無事です。
前日西川口のPAさんにもライヴのあとにたくさん相談にのってもらったり
KURAWOODでもPAの飯野くんに相談にのってもらって
たくさんの方の助けがあって無事にライヴができました。
本当にありがとうございました。
無事にライヴが終えられる幸せ、今までにない感覚です。
ひとつひとつのライヴを大切に思いっきりこなしていきたいです。


そして遊びに来てくださった皆様、対バンの皆様、KURAWOODの皆様、
そして企画に呼んでくれたランランランズのみんな!
どうもありがとう!
みんなでトッシーの誕生日がお祝いできてハッピーでした☆
ランランランズのライヴは最高だったぜー!!

2010年6月6日日曜日

こばたですか

今、マイクが少し怖い。
特に高めのステージにマイク、モニターっていうのがあの瞬間をフラッシュバックするみたい。それでも演奏中ふじいやとびを見ると少し安心する。

そういえば今までライヴに向かうのに「今日が最後になっても悔いのないように」っていう意識はあったけど「このライヴだって最後までできないかもしれない」っていう感覚はなかった。一曲一曲がやけにくっきりと感じられる。
4、5日とライヴして帰ってきたんだなーって実感。来てくれた皆ありがと〜。

2010年6月3日木曜日

Montreal編(とびたですか)

うーん!
こばたくんの感動のBLOGの後に被せてしまうのがもったいない、、、
けど旅の続きを、、、!

ヴァンクーヴァーからモントリオールへ移動!
みんなでモントリオールの夜の街に繰り出しました。
どこ見ても壁画がステキだった!


そして翌日5/25 Montreal のil Motoreで2日目のライヴ!
OPEN前に路上ライヴ☆
スタンドバイミー♪
オワリカラの亀田くん、andymoriの小山田くん、そしてグーミの小畑くん

モントリオールのライヴも最高☆
ライヴ後グーミで乾杯!
どれが誰の腕だ!?


出会ったみなさんと一緒に☆

そしてPAのセバスチャンと!

そして最後は全員集合!!
一番前にいるのが今回のツアーを組んでくれたスティーヴです!
どうもありがとう!!

まだまだ続く。。。☆

これだけ先に書いておきたい(こばたですか)

時間軸がずれてしまうとややこしいと思ったのですがどうしてもこれだけは書いておきたくて。
それはカナダを一緒に過ごした皆の顔を今日も思い浮かべたからです。

カナダツアーの後半、5/28は主催のStevenのホームタウン、トロントでライブがありました。
この日のグーミは三番手で全体としてはandymori、mothercoat、グーミ、オワリカラ、kulukulu garden、という出演順でした。
グーミのライブの中盤、「サテライト」というヴァイオリンを使った曲を演奏していた時のこと、ぼくは感電して倒れました。突然目の前が光って体に衝撃が走って、かろうじてヴァイオリンをかばいながらステージに沈みました。原因はライブハウスの設備における漏電。
痙攣が止まらない中、Stevenやニコラ、ツアー同行バンドの皆がステージに助けに上がってきてくれたのを曖昧ながら覚えてます。グーミの藤井ととびの泣き顔は焼き付いてしまって今も頭から離れません。
その後、お医者さんが来たり、救急車でメディカルチェックを受けたりとあったのですが今はとても元気です。
悔しいのはライブが中断してしまったこと。グーミもですがowarikara、kulukulu gardenに至っては一曲も演奏できなかった。

救急車から戻って、なんとか無事だよってことを伝えたかったり気持ちが収まらなかったりで、ライブハウスの前でふらふらしながらカナダメンバーでアコースティック演奏を少しだけしました。それは、心配かけてしまったグーミの二人を困らせる様な行動でもあったなとあとあと反省もするのだけれど、あの時は気持ちが混乱してて動転してたり興奮してたりでコントロールが効かない気分だったのでした。

駆け上がって来てくれた皆、気遣ってくれた皆、救急車までついて来てくれたkulukulu gardenのりょうたろう、ライブハウス内でアコースティック演奏をして場をしめてくれた皆、原因解明してくれたmothercoatジュンペイさん、声をかけてくれたカナダの皆、翌日も来てくれた皆、一緒に演奏してくれた皆、グーミの二人。切りがないのだけれどあの場にいた皆に。ほんとうにありがとう。


翌日の皆のライブはすごすぎて忘れられない。

グーミの三人で演奏できることも嬉しすぎて感謝せずにはいられなかった。

2010年6月1日火曜日

カナダツアー日記1 (とびたですか)


NEXT MUSIC FROM TOKYO CANADAツアーから無事に帰ってきました!!
あっという間の10日間。
そしてどのバンドもかっこよすぎて、日本で早く見たいって思う。
それくらいみんな勢いづいてます!!
まずは出発からVANCOUVERライヴまで。


成田空港にて
お見送りに来てくれたコータロー、やまみぃ、ミロさん☆
ありがとー!いぇい


休憩中に来てくれたコータローのお店でandymoriの小山田くんとグーミで
カツ丼を食べに行きました!
縁カツぎ!ってことで☆
働くコータローは味がでていた!
うまかったぜぃ!


そしてついにヴァンクーヴァーに到着!
もう景色が最高☆
山にはまだ雪が積もってるのね。
自然に囲まれている景色がステキ。
わーい!


そしてヴァンクーヴァーでみんなで初ごはん!
写真はガールズのみで☆
左から Kulu Kulu Gardenのことねちゃん、フジ、私、mothercoatのトキさん☆
料理のでかさにびっくり!

そして翌日5/22
VANCOUVERでツアーの幕開け!



すごいもりあがり!
お客さんもいっぱい!
みんなテンション上げ上げでした!


そしてVANMUSICでの写真!
カメラマンの人がおちゃめで、ごろんと寝そべって撮ってくれました。
起き上がった時に小銭がじゃらじゃらとちらばったのがかわいかったなぁ!
いぇい!
あんなに気持ちいいライヴをしたのは初めて!!

ここにもたくさん写真が載ってるからみてみてー!

まだまだ続く・・・


ただいま(こばたですか)

昨日5/31にグーミ全員無事帰国しました!!
ただいまー!!
前回アップした「モントリオールなう」から想像をはるかに上回る色々な出来事に見舞われ、かなり刺激的な日々となりましたが終わってみたら最高すぎました。うーん、名残惜しい…。&立ち止りたくない!
グーミも開花してます。いや、グーミだけじゃなく全5バンド、皆日本でのパフォーマンスをはるかに上回るライブをしてたなー…。見せたい…。7/9のファイナルはほんと奇跡的な日になると思います。帰国後、確認したところまだチケットに余裕はあるみたいなので予約メールの返信のなかった皆さまももう一度送信してみては?

色々話したいことがたくさんなので、あちらこちらで小出しにしていこうかな思っておりますが今日は現地でのライブを臨場感たっぷりに紹介してくれたバンクーバーのメディアを一つ載せておこうかなと。VANMUSICありがとう!!
見てね。

http://www.vanmusic.ca/vancouver-music-blogs/made-in-japan

2010年5月25日火曜日

モントリオールなう(グーミですか)

ヴァンクーバーで無事にライヴを終えてきました!
最高のスタートを切ったNext Music From Tokyo!!
只今モントリオールの深夜2時です。

そしてここの新聞に載ってましたー!
じゃじゃーん!
underground pop goomi!!  yah!



明日はモントリオールでライヴしてきまっす!
もちろんMCはフランス生まれのこばたくんがフランス語で!?
たのしみー☆